「た」から始まる格言一覧
一覧 | 格言・名言 |
---|---|
1 |
ダウ理論は確実ではない だうりろんはかくじつではない |
2 |
他人を頼るべかららず、自力を頼むべし たにんをたよるべかららず、じりきをたのむべし |
3 |
体勢は回り舞台 たいせいはまわりぶたい |
4 |
倒れる毎に起つ人は、遂に倒れざる人となるべし たおれるごとにたつひとは、つねにたおれざるひととなるべし |
5 |
卵が生まれるまで卵を買うな たまごがうまれるまでたまごをかうな |
6 |
卵は一つのカゴに盛るな たまごはひとつのかごにもるな |
7 |
卵を割らずにオムレツは作れない たまごをわらずにおむれつはつくれない |
8 |
大上放れ、大下放れは相場につけ だいうえばなれ、だいしたばなれはそうばにつけ |
9 |
大保ち合いは大相場 だいもちあいはだいそうば |
10 |
大利を得んとする時は、小利を争う勿れ たいりをえらんとするときは、しょうりをあらそうなかれ |
11 |
大欲は無欲に似たり たいよくはむよくににたり |
12 |
大欲は無欲に通ず たいよくはむよくにつうず |
13 |
大相場、小相場見分け肝要なり、損も利益も此処に始まる だいそうば、こそうばみわけかんようなり、そんもりえきもここにはじまる |
14 |
大衆は常に天井を買い、底値を売る たいしゅうはつねにてんじょうをかい、そこねをうる |
15 |
大衆は常に高値を買い、安値を売る たいしゅうはつねにたかねをかい、やすねをうる |
16 |
建て値忘れよ たてねわすれよ |
17 |
建玉の損益計算すべからず、利食い急がれ損は見切れず たてだまのそんえきけいさんすべからず、りぐいいそがれそんはみきれず |
18 |
戦いて勝は易く、守りて勝は難し たたかいてまさるはやすく、まもりてまさるはむずかし |
19 |
戦わざる者は勝たず たたかわざるものはかたず |
20 |
正しい判断は絶望の中から生まれる ただしいはんだんはぜつぼうのなかからうまれる |
21 |
泰山は土壌を譲らず たいさんはどじょうをゆずらず |
22 |
玉整理、知りつつ、自分も整理され たませいり、しりつつ、じぶんもせいりされ |
23 |
試し玉を活用すべし ためしだまをかつようすべし |
24 |
誰でもよい機会に会わなかった者はいない、ただ捉えられなかっただけである だれでもよいきかいにあわなかったものはいない、ただとらえられなかっただけである |
25 |
足らぬは余る たらぬはあまる |
26 |
高下駄履いて米買うな たかげたはいてこめかうな |
27 |
高値おぼえ 安値おぼえ たかねおぼえ、やすねおぼえ |
28 |
高値おぼえ、安値おぼえは損のもと たかねおぼえ、やすねおぼえはそんのもと |
29 |
高値覚え安値覚え たかねおぼえやすねおぼえ |
30 |
高安の理は空理なり たかやすのことわりはくうりなり |