「あ」から始まる格言一覧
一覧 | 格言・名言 |
---|---|
1 |
アナリストの説明できない相場がおもしろい あなりすとのせつめいできないそうばがおもしろい |
2 |
上がり坂あれば下り坂あり あがりざかあればくだりざかあり |
3 |
上がり坂の悪材料は買い、下がり坂の好材料は売り あがりざかのあくざいりょうはかい、くだりざかのこうざいりょうはうり |
4 |
上がるは下がる あがるはさがる |
5 |
上がるべき気が尽きれば、自ずから下るところが天性と知れ あがるべききがつきれば、おのずからくだるところがてんせいとしれ |
6 |
上がるものは下がる あがるものはさがる |
7 |
上がる株が優良株 あがるかぶがゆうりょうかぶ |
8 |
上がる理も時至らねば上がらない、理を非に曲げて相場にしたがえ あがることわりもときいたらねばあがらない、ことわりをひにまげてそうばにしたがえ |
9 |
上げにつれ買い玉細くすべし あげにつれかいたまほそくすべし |
10 |
上げ基点は買い、上げの極点は売り あげきてんはかい、あげのきょくてんはうり |
11 |
上げ相場に売り気では利運に乗れず あげそうばにうりきではりうんにのれず |
12 |
上げ相場へと変われば、押し目押し目を狙え あげそうばへとかわれば、おしめおしめをねらえ |
13 |
余りものに値なし あまりものにあたいなし |
14 |
余るは足らぬの始まり あまるはたらぬのはじまり |
15 |
余る余るは足らぬの始まり あまるあまるはたらぬのはじまり |
16 |
値に惚れて売買するのは慎め、大相場についていくべし あたいにほれてばいばいするのはつつしめ、おおそうばについていくべし |
17 |
危ない橋も一度は渡れ あぶないはしもいちどはわたれ |
18 |
商いは急がず時を待て あきないはせかずときをまて |
19 |
商いは数でこなせ あきないはかずでこなせ |
20 |
商いは買い手がいるうちにやれ あきないはかいてがいるうちにやれ |
21 |
商いを仕掛ける時はまず損金を積むべし あきないをしかけるときはまずそんきんをつむべき |
22 |
当たり外れは世のならい あたりはずれはよのならい |
23 |
当たり屋といわれたころから曲がり出し あたりやといわれたころからまがりだし |
24 |
当たり屋にチョウチン あたりやにちょうちん |
25 |
当たり屋につかず、曲がり屋に向かえ あたりやにつかず、まがりやにむかえ |
26 |
当たり屋につくな あたりやにつくな |
27 |
当たり屋につけ あたりやにつけ |
28 |
当たり屋に向かえ あたりやにむかえ |
29 |
悪材料出尽くしは買い あくざいりょうでつくりはかい |
30 |
悪貨は良貨を駆逐する あっかはりょうかをくちくする |
31 |
或る者の愚行は他の者の財産である あるもののぐぎょうはたのもののざいさんである |
32 |
明日の事は明日案じよ あしたのことはあしたあんじよ |
33 |
朝のこない夜は無い、夜明け前が一番暗い あきのこないよるはない、よあけまえがいちばんくらい |
34 |
過ちて改むるに憚ることなかれ あやまちてあらたむるにはばかることなかれ |
35 |
頭と尻尾はくれてやる あたまとしっぽはくれてやる |
36 |
頭と尻尾はくれてやれ あたまとしっぽはくれてやれ |
37 |
頭と尻尾は猫にくれてやれ あたまとしっぽはねこにくれてやれ |